【宮崎県】島全体がパワースポット!?青島神社の見どころを紹介

宮崎県には様々なパワースポットが存在しますが、今回ご紹介する「青島神社」もそんなパワースポットの1つです。

なんといっても縁結びの御利益で有名で、連日若い女性の参拝客訪れています。

亜熱帯植物に囲まれた孤島に鮮やかな鳥居やオシャレな社殿など、非常に魅力的なスポットとなっています。

今回は、「島全体がパワースポット!?青島神社の見どころ」について詳しく解説していきたいと思います。

この記事は、こんな方へオススメです。

・青島神社ってどんな場所か知りたい方
・宮崎県へ観光に行く予定の方
・九州をキャンピングカーで旅行予定の方 etc…

かずぅ

巨人のキャンプ地として知られる宮崎県。中でも青島神社は、キャンプするときにもお参りに来られるパワースポット!どんな神社でしょうか。
ぜひ最後までご覧ください!

目次

【宮崎県】島全体がパワースポット!?青島神社の見どころを紹介

先に結論から言うと、「島全体がパワースポット!?青島神社の見どころ」は、以下の通り。

チェックポイント

①元宮に至る「祈りの古道」

②産霊神縒

③天の平瓮投げ

④賽の目神事

⑤海積のはらい

ではご紹介していきましょう!

青島神社の概要

「青島神社」は、宮崎県宮崎市青島にある神社です。

なんと周囲1.5kmの青島全体が境内地となっていて、全島に熱帯、亜熱帯植物が群生しています。(国の特別指定記念物に指定されている)

祀られているのは天津日高彦火火出見命と 豊玉姫命、そして塩筒大神となります。

主に縁結びや安産、航海安全の御利益をいただけるとされています。

青島神社では、春祭や夏祭、秋祭、冬祭といった神事が毎年行われています。

島内に駐車場はなく、この神社に行くには島にかかる「弥生橋」を渡る必要があります。

営業時間は6時~日没までで、年中無休となっています。

アクセス:JR青島駅から徒歩13分、宮崎道宮崎ICから車で約15分

■青島神社
住所:〒889-2162 宮崎県宮崎市青島2丁目13−1
TEL :  0985-65-1262
営業時間:6時から日没まで
駐車場:なし
URL:https://aoshima-jinja.jp/

青島神社の駐車場は?

青島神社内には、前出の通り「弥生橋」を渡って行くため、駐車場はありません。

近隣に無料の駐車場もありますが、混雑してなかなか空きがありません。

無料の駐車場を待つか、もしくは周辺の有料駐車場を利用するのがおすすめです。

キャンピングカーのような高さある車でも入れる駐車場がありますので、安心です。

かずぅ

海岸沿いを歩いて行く途中も景色も綺麗なので、待ち時間がもったいないなという方は有料駐車場を利用しましょう!

青島神社の見どころ

それでは、ここからは実際に青島神社の見どころを具体的に挙げていきましょう。

①元宮に至る「祈りの古道」

青島神社は非常に見どころが多い神社ですが、まずは元宮に至る「祈りの古道」と呼ばれる絵馬のトンネルからご紹介しましょう。

社殿の右側にある祈りの古道は、まるでジャングルに迷い込んだかのような景観となります。

さらに奥に進むと、絵馬のトンネルが目の前に広がります。

一般的な神社とは一線画した雰囲気が味わえるはずです。

かずぅ

雰囲気が一気に変わるので、不思議な気分でした。

②産霊神縒

青島神社には、「産霊神縒(むすびこより)」と呼ばれる願い方があります。

これは「夫婦ビロウ」と呼ばれる木(寄り添うように生えていることからそう呼ばれている)に願い事によって違う色のこよりを結ぶというものです。

人気の色はやはり恋愛成就のピンク色となります。(黄色は商売繁盛、緑は仕事や学業、白はその他の願い事)

③天の平瓮投げ

産霊神縒の他にも青島神社ならではの願い方があります。

それは「天の平瓮投げ」と呼ばれるもので、これは磐境に土器のお皿を投げ入れるというもの。

願い事を呟きながら投げ入れ、見事入れば願いが叶うとされています。

割れると開運厄除になるとされています。

天の平瓮は1枚200円となります。

かずぅ

妻はなんと一投で成功しました(笑)
強運な持ち主!?です。ぜひチャレンジしてみてください。

④賽の目神事

青島神社には、さらに面白い願掛け神事があります。

それは「賽の目神事」と呼ばれるものです。

「学」や「金」、「厄」などが書かれた大きなサイコロを「教えたまえ、導きたまえ」と唱えながら振ると、現在の自分が最も大事にすべきものが分かるというものです。

100円で一度サイコロを振ることができます。

⑤海積のはらい

この神社には、「海積(わだつみ)のはらい」と呼ばれる願掛け神事もあります。

この願掛けは、人形の願い符に自身の名前と願い事を書き込み、息を吹きかけてから御神水器に浮かべます。

浮かべた願い符に龍の口から出ている玉の井と呼ばれる水をとってかけます。

ゆっくりと奥へと溶けながら沈んでいく様は必見です。

こちらも願い符1枚100円となります。

かずぅ

珍しい願掛けなので、ぜひお参りの際は行なってみてください。

青島神社周辺のスポット

青島神社周辺のスポットをいくつか挙げてみましょう。

弥生橋

まずは「弥生橋」です。

前述したように弥生橋は青島に渡るための橋で、景観は最高です。

幸せの黄色いポスト

昭和53年に架け替えられた橋で、のんびりと海を眺めながら渡りましょう。

そんな弥生橋周辺には、「幸せの黄色いポスト」があります。

これは縁結びのシンボルとして造られたもので、記念写真にはうってつけのスポットとなります。

鬼の洗濯板

そして最後は「鬼の洗濯板」です。

満潮時には見ることができませんが、干潮の時間になるとその姿を現します。

波状の岩は必見ですし、こちらも記念写真にうってつけのスポットとなります。

この鬼の洗濯板は、国指定の天然記念物に指定されています。

周辺観光スポット!宮崎県のパワースポット「鵜戸神宮」や「サンメッセ日南」も近い

以前の記事でもご紹介した「鵜戸神宮」や「サンメッセ日南」も、同じ日に訪れてみるのも良いのではないでしょうか?

病気平癒や開運、縁結び、夫婦円満、子育てといった御利益が期待できます。

珍しいモアイ像を見ることもできますよ。

まとめ

今回は、「島全体がパワースポット!?青島神社の見どころ」を紹介しました。

チェックポイント

①元宮に至る「祈りの古道」

②産霊神縒

③天の平瓮投げ

④賽の目神事

⑤海積のはらい

美しい海岸から弥生橋を渡ればそこは亜熱帯植物に囲まれた孤島となっていて、青島神社は他の神社とは全く違う雰囲気を味わえます。

一風変わった願掛け神事がいくつもあり、風景だけでなく見どころも非常に多いのです。

特に恋愛成就の御利益で有名であるため、「素敵な恋愛をしたい」という人はぜひ青島神社を訪れてみてはいかがでしょうか?

きっと素敵な出会いがグッと近づくはずですよ。

かずぅ

東京・神奈川から九州までフェリーに乗って、キャンピングカーで旅するのもオススメです。
インスタグラムでは、関西、名古屋、九州キャンピングカー旅の体験談もご紹介しています。

東京でレンタルできるキャンピングカーは、アミティMilkyway号

アミティ milkyway号
かずぅ

6人乗り6人就寝のはじめてでも運転しやすいキャンピングカーです。

電源もあるので、電子レンジも使えて、寒い日や朝でも温かい飲み物が準備できます。

詳細はこちら↓

アミティMilkyway号 新宿・都庁前スポット

神奈川県でレンタルできるキャンピングカーは、アンソニーMilkyway号

アンソニー Milkyway号 キャンピングカー
かずぅ

今回利用したキャンピングカーがアンソニーMilkyway号です。7人乗り7人就寝で、大家族や複数名で行くときに活躍。ダブルタイヤで走行でとても安定感があります。

詳細はこちら↓

広々としたベッド

アンソニーMilkyway号 戸塚舞岡スポット

【NEW】神奈川県でレンタルできるキャンピングカーは、アレンMilkyway号

かずぅ

2023年7月から予約開始した『クイーンサイズのバンクベッド』があるキャンピングカーです。ぜひ体験してみて下さいね!

詳細はこちら↓

アレンMilkyway号 横浜本郷台スポット

【LINEに登録】初回から使える限定クーポン3000円分をゲットしよう!

LINE公式アカウントに登録する3つのメリット

初回から使える3000円分のクーポンをゲットできる
②季節ごとの抽選クーポン(500円から5500円分まで)にチャレンジできる
③予約の希望日程の確認、仮予約の代行、各種ご質問ができる

さらに2回目のレンタル時にも使える『季節ごとの抽選クーポン(最大5500円分)』にもチャレンジできます。

友だち追加

※1 ロードクルーズ新宿・都庁前スポット/戸塚舞岡スポット/横浜本郷台スポット限定クーポンです。
※2 ご予約時に、『クーポン番号』を備考欄に記載ください。
※3 初回クーポンは、初回ご利用時のみご利用可能です。

レンタル可能なキャンピングカー

ロードクルーズでは、
キャンピングカーのレンタル事業を行なっております!

ハイシーズンの宿泊と移動費込み
1人1泊6,400円〜格安旅が可能

\ 乗車定員6名!ペット乗車可能!/

【東京都東村山市】レンタル可能なキャンピングカーなら『ベアーズ号』

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次