名古屋港水族館の魅力!名古屋観光で絶対訪れたいスポット

名古屋観光といえば、「名古屋城」や「名古屋グルメ」などは外せませんが、それ以外にも魅力あふれる観光スポットが多数あります。

今回ご紹介する「名古屋港水族館」もそんな名古屋でおすすめできる観光地の1つとなっています。

何度か各地の水族館に行ったことがある方であっても、新鮮で楽しい気分にする魅力がこの名古屋港水族館には詰まっています。

この記事では、「名古屋港水族館の魅力」について解説していきたいと思います。

この記事は、こんな方へオススメです。

・子どもも大人も楽しめる名古屋の観光スポットを探している方
・名古屋初観光の方
・自然や海洋生物に興味がある方
・東京からキャンピングカーで名古屋観光をしたい方  etc…

ぜひ最後までお読みいただき、訪れる際の参考にしてください。

目次

名古屋港水族館の魅力!名古屋観光で絶対訪れたいスポット

先に結論から言うと、「名古屋港水族館の魅力」は、以下の4になります。

チェックポイント

①巨大水槽でシャチとイルカが間近で観れる

②世界最大級のプールでのイルカショーが観れる

③ペンギンを間近で観れるゾーンがある

④マイワシのトルネードが観れる

名古屋港水族館とは?

名古屋港水族館は、愛知県名古屋市港区港町にある日本最大の水量と延べ床面積の水族館です。

名古屋港水族館HPより引用

館内は幅60メートル・奥行き30メートル・最大水深12メートルのメインプールなどがある北館と、深海ギャラリーなどがある南館に分かれています。

かずぅ

イルカの大ジャンプや大型ビジョンを使用した演出などを楽しむことができます。

チケットは事前にアソビューでオンライン購入がおすすめ!

行くと長蛇の列が、、。

料金は大人(高校生以上)が2,030円、小中学生1,010円、幼児(4歳以上)が500円となっています。

かずぅ

休日などは入場する前のチケット購入にも時間がかかるため、アソビューにて、前売りチケットを購入した方が入場がスムーズです。

2024年6月現在ですが、期間限定のお得なチケットも販売しています。

17時以降~入館できるチケットで、大人(高校生以上)が1,620円、小中学生800円、幼児(4歳以上)が400円となっています。

施設情報

・地下鉄名港線の名古屋港駅から徒歩で約8分。

・市営バス「なごや港」の停留所から徒歩で約10分。

このように、名古屋中心部から南に数キロ移動するだけというアクセスの良さから、非常に多くの観光客が足を運んでいます。(令和5年度は240万人以上)

名古屋港水族館
・住所:〒455-0033 愛知県名古屋市港区港町1−3
・営業時間:9:30〜17:30(※GWや夏季など9:30〜20:00)
・電話番号: 052-654-7080
・HP:https://nagoyaaqua.jp/

名古屋港水族館み魅力と楽しみ方

ここからは具体的な名古屋港水族館み魅力と楽しみ方を挙げていきましょう。

①巨大水槽でシャチとイルカが間近で観れる

北館メインプールでは、「シャチの公開トレーニング」を観ることができますが、北館2階からは大型水槽を泳ぐシャチを観れます!

5メートル以上の体長を誇るシャチが悠々と泳ぐ姿は圧巻ですし、公開トレーニングで水面に飛び出すシャチの姿を水中側から観ることもできます。

「海の王者」とも称されるシャチは、時速50㎞ものスピードで泳ぎます。

巨体が猛スピードで泳いだりジャンプしたりする光景は必見です。

また、大型水槽ではシャチ以外にもイルカやベルーガも観ることができます。(ベルーガは現在は妊娠中であまり見れない)

かずぅ

入るといきなり大きな水槽に、シャチとイルカがお出迎えしてくれます!
ワクワク感が最初からあるのがとても魅力です。子どもはずっとシャチさんとイルカさんに夢中になりますよ(笑)

②世界最大級のプールでのイルカショーが観れる

やはり水族館といえば「イルカのパフォーマンス」ですよね。

日本最大級のメインプールで行われる大きくて可愛いイルカたちのパフォーマンスは、子どもだけでなく大人も大興奮間違いなしです。

特に複数のイルカたちが一斉に行う大ジャンプは、思わず歓声を上げてしまうほどです。

大型ビジョンではそんなイルカたちのジャンプの様子を映し出すのはもちろん、リプレイ映像も流してくれます。シャチと同じように水中観覧席からイルカたちを観ることもできます。

③ペンギンを間近で観れるゾーンがある

名古屋港水族館では、ケープペンギンを間近で観れる「しおかぜ広場」があります。

公園のような広場には多くの親子が集まりますが、この広場にケープペンギンが登場することもあるのです。

常にいるわけではないので、タイミングが良ければという条件付きとなります。(10時の「ケープペンギンのフィーディングタイム」と14時30分の「ペンギンよちよちウォーク」)

一般的な水族館では柵越しにペンギンを観ますが、このしおかぜ広場では毛並みまで確認できるほど間近で可愛いペンギンが観れるのです。

アジやイカナゴを丸ごと飲み込む餌やりの様子は、可愛い外見に似合わず豪快で、見入ってしまうことでしょう。

④マイワシのトルネードが観れる

南館で観れる「マイワシのトルネード」も必見です。

なんと南館2階の水槽には約3万5千匹のマイワシが群れで泳いでいます。

同じ方向に猛スピードで移動することで、まるで1つの巨大な生き物が舞っているようにすら感じます。

イルカやシャチ、ペンギンなども水族館では花形ですが、マイワシのトルネードもそれらに負けず劣らず見どころの1つとなっています。

また、南館ではスマやシイラといった回遊魚が餌を食べる様子も観ることができます。

飼育員さんがフィーディングをしながら魚について説明してくれるので、「魚の説明を聞きたい」という方はすぐに通り過ぎずにフィーディングタイムを狙って南館2階の黒潮大水槽に行ってみましょう。

まとめ

今回は、名古屋港水族館の魅力をご紹介しました。

「名古屋港水族館の魅力」は以下の4つ。

チェックポイント

①巨大水槽でシャチとイルカが間近で観れる

②世界最大級のプールでのイルカショーが観れる

③ペンギンを間近で観れるゾーンがある

④マイワシのトルネードが観れる

名古屋城や名古屋グルメを堪能するのも最高ですが、その合間に名古屋港水族館に行くのもおすすめです。

シャチやイルカ、ベルーガ、ペンギンといった大人気の水生動物を観れば興奮できますし、その可愛さに癒されもします。また、深海魚や回遊魚も見入ってしまうほど魅力的です。

名古屋に観光に行く際は、ぜひ予定に組み込んでみてはいかがでしょうか?

かずぅ

家族と一緒に普段行ったことない水族館へキャンピングカーをレンタルしてみてはいかがでしょうか。
名古屋は魅力的なスポットもたくさんあるのでオススメです。
インスタグラムでも名古屋のおすすめスポットを紹介しています⇩

東京から名古屋市内まで約5時間半ほどかかりますが、途中静岡県や愛知県を通る際にサービスエリアやハイウェイオアシスを利用することで意外と距離を感じることなく旅ができます。

東京でペットOKのキャンピングカーレンタルなら、アミティMilkyway号

かずぅ

6人乗り6人就寝のはじめてでも運転しやすいキャンピングカーです。
オーニングやエアコンも付いていて、ペットも可能です。

新宿・都庁前スポットから名古屋港水族館まで、約5時間ほどで行けます。

途中、刈谷ハイウェイオアシスのSA、静岡県のSAで休憩しながら行くのがおすすめです。

詳細はこちら↓

アミティMilkyway号 新宿・都庁前スポット

神奈川県でペットOKのキャンピングカーレンタルなら、アンソニーMilkyway号

かずぅ

7人乗り7人就寝で、インテリアデザイナーがデザインしたおしゃれな内装のアンソニーMilkyway号です。後方がフルオープンするので、キャンプ道具の出し入れしやすく、快適なキャンプができますよ!

詳細はこちら↓

アンソニーMilkyway号 戸塚舞岡スポット

【NEW】神奈川県でレンタルできるペットOKのキャンピングカーは、アレンMilkyway号

かずぅ

2023年7月から予約開始した『クイーンサイズのバンクベッド』があるキャンピングカーです。ぜひ体験してみて下さいね!

アレンMilkyway号 横浜本郷台スポット

【LINEに登録】初回から使える限定クーポン3000円分をゲットしよう!

LINE公式アカウントに登録する3つのメリット

初回から使える3000円分のクーポンをゲットできる
②季節ごとの抽選クーポン(500円から5500円分まで)にチャレンジできる
③予約の希望日程の確認、仮予約の代行、各種ご質問ができる

さらに2回目のレンタル時にも使える『季節ごとの抽選クーポン(最大5500円分)』にもチャレンジできます。

友だち追加

※1 ロードクルーズ新宿・都庁前スポット/戸塚舞岡スポット/横浜本郷台スポット限定
※2 ご予約時に、『クーポン番号』を備考欄に記載ください。
※3 初回クーポンは、初回ご利用時のみご利用可能です。

レンタル可能なキャンピングカー

ロードクルーズでは、
キャンピングカーのレンタル事業を行なっております!

ハイシーズンの宿泊と移動費込み
1人1泊6,400円〜格安旅が可能

\ 乗車定員6名!ペット乗車可能!/

【東京都東村山市】レンタル可能なキャンピングカーなら『ベアーズ号』

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次